京の農林女子 便利商品開発発表会に参加しました
平成30年3月13日 京の農林女子便利商品開発発表会に参加させていただきました。
以前から、京都府庁、(株)丹後大国様が主体となられて進められている、京の農林女子ネットワーク事業の一環として女性向けの商品の開発に取り組んでおられ、帽子の商品開発に携わらせていただいておりました。
機能性としましてはつばの長さを前後で変えることにより、作業内容や日差しの向きに合わせて対応でき、つばの周りにワイヤーを入れることにより、つばにより一層自由な動きを作ることができます。
首周りにファスナーで着脱できる日焼けカバーをつけました。
頭頂部を少し膨らませたデザインにすることで通気性がよく、髪型が崩れにくく、
デニム生地にすることにより、ジーパンの多い作業に合わせやすくまた、ブリム裏にレース生地をあしらうことにより、普段でもかぶれるかわいいデザインとなりました。
メンバーの方々と話し合い、試行錯誤し作り上げた商品を皆さんとても気に入っていただき、「ぜひ商品化を!」というお声をたくさんいただきました。
農林女子のとても気さくで楽しい方々とお会いできたこと、またこのプロジェクトに関わらせていただいたことにとても感謝しております。
商品化の実現には売り場の確保が必然となってくるようで、ぜひ頑張っていただき、もっといろいろなデザインの商品を開発販売できればと思っております。
追記
3月14日付けの朝日新聞に掲載いただきました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
コラム:帽子工房の現場から2020.09.20おもしろ持込素材5選
QandAコーナー2020.08.28QandA:天ボタンについて
QandAコーナー2020.07.13QandA:レザーの帽子縫製について
コラム:帽子工房の現場から2020.05.28業務分析シリーズ:一品番あたりのオーダー個数について調べてみた